PSアンバサダー制度
PSアンバサダー制度のご紹介
パーソナル化サプリメントの良さを広めたい!
みんなで一緒に楽しみたい!
そんな方は、ぜひアンバサダーになってみませんか?(※WEB注文限定)
アンバサダーにご登録いただくだけで、なんと定価よりずーっと10%OFF!
しかもご家族やご友人をご紹介いただくと、お一人につきさらに2%OFF!
最大で30%もおトクになる、とってもおすすめな制度です。
パーソナル化サプリメントを購入されたことがある方なら、どなたでもご登録いただけます。

PSアンバサダー制度
割引イメージ

*2:ご紹介された方は、アンバサダーご本人様のPSコードを入力した上で、WEBにてご注文を完了させて下さい。
*3:紹介割引はご紹介された方の商品が納品されたあとに適用されます。
PSアンバサダー登録から
特典を受け取るまで
-
1. WEB申込み
-
2. コサナからメールでPSコードをお知らせ(3営業日以内)
登録が完了すると、PSアンバサダー登録割引(10%オフ)が適用されます。
アンバサダーとして、おトクなお買い物をお楽しみください! -
3. ご家族・お友達へPSコードをシェア
コサナよりお知らせしたPSコードを、パーソナル化サプリメントを紹介したいご家族やお友達へお知らせください。
-
4. ご家族・お友達が商品申込み
紹介されたご家族やお友達がPSコードを入力してパーソナル化サプリメントをお申し込みされると、ご家族やお友達に初回のみ定価より10%オフが適用されます。
-
5. ご家族・お友達へ商品を納品
コサナからご家族やお友達に商品を納品後、アンバサダーの方へ紹介割引(お一人につき2%オフ)が適用されます。
次回購入時にはPSアンバサダー登録割引と紹介割引を併用して、さらにおトクなお買い物をお楽しみください!
ご登録いただく前に
必ずお読みください
- アンバサダー登録割引(10%)は、登録完了後から解約まで有効です。
- 紹介割引は、ご紹介された方がWEBにて、アンバサダー本人様のコードを記入の上、ご注文を完了させる必要があります。
- 紹介割引(お一人につき2%)は、ご紹介された方の商品が納品されたあとから適用されます。
- 割引は最大30%までとさせていただきます。(PSアンバサダー登録割引、ご紹介割引、おまとめ購入割引、定期購入割引併用可)
規約
PSアンバサダー規約
第1条(本規約)
株式会社コサナ(以下「当社」という。)は、当社が提供するPSアンバサダー制度(以下「本制度」という。)を利用するにあたり必要な条件を定めることを目的として、以下のとおり利用規約(以下「本規約」という。)を定めます。
第2条(会員登録)
- 本制度の利用を希望する者(以下「申込者」という。)は、本規約の内容を承諾の上、本制度の利用登録の申し込みを行うものとします。
- 前項の申し込みを受けて当社が本制度の利用登録を承認したときに、申込者と当社の間で本制度の利用契約(以下「本契約」という。)が成立するものとします。
- 本契約が成立したときは、当社は、速やかに会員(前項の規定により当社との間で本契約が成立した者をいう。以下同じ)に対してアンバサダーコード(以下「PSコード」という。)を付与します。
第3条(利用登録の拒否)
当社は、申込者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、申込者の利用登録を拒否することができるものとします。当社は、利用登録を拒否した場合、その理由を開示いたしません。
- 本規約に違反し又は違反のおそれがあると当社が判断した場合
- 当社に提供された登録情報の全部又は一部に虚偽や重大な誤記、記入漏れなどがある場合
- 過去に当社が定める規約に違反したこと等により当社から退会処分を受けたことがある場合
- その他、理由の如何を問わず、利用登録が適当でないと当社が判断した場合
第4条(登録情報の変更)
- 会員は、自己の登録情報に変更があった場合、速やかに当社に対し当該変更事項の連絡をするものとします。当社は変更の届け出があった場合は、当該届出に従って登録内容を変更するものとします。
- 当社から会員への通知は、登録されているメールアドレスその他の連絡先に宛てて発し、その通知が通常到達すべきであった時に到達したものとみなします。
- 会員が、本条第1項に定める登録情報の変更届出を怠ったことにより当社から会員への連絡、通知等が会員に到達せず、又は遅延したために会員に損害が生じた場合であっても、当社は一切その責任を負いません。
第5条(「PSコード」の管理責任)
- PSコードの管理は会員の自己責任において適切に行うものとします。会員は、 PSコードを本制度を利用するため紹介者に教示する場合を除き、第三者にPSコードを伝えないようするものとします。
- 会員は、 PSコードについて、譲渡、売買、その他の担保に供するなどの行為をしてはならないものとします。
- 会員は、PSコードの紛失、盗用による使用の事実、又はその恐れがある事実を発見した場合は、直ちにその旨を当社に通知するものとします。
第6条(著作権)
- 当社ウェブサイト及び当社が発行する紙面に掲載された情報、写真、その他の著作物は、当社又は著作物の著作者又は著作権者に帰属するものとします。
- 会員は、当社著作物について複製、転用、譲渡、翻訳及び翻訳などの著作権、商標権などを侵害する行為を行ってはならないものとします。
第7条(禁止事項)
- 本制度の利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為を禁止します。
- 本規約に違反する行為
- 当社又は他社の権利又は利益を侵害する行為
- 当社による本制度の提供を妨害する行為
- 本制度を利用するにあたり知りえた他の会員・紹介者の個人情報を第三者に漏洩する行為
- 他人になりすまして本制度を利用する行為
- 本制度を利用して行う政治活動、宗教活動並びにこれらに準じる活動又は公序良俗に反する行為
- 許可なく当社の名称を使用する行為
- 本制度の目的に反し、犯罪に結びつく行為
- その他、理由の如何を問わず当社が不適切と判断する行為
- 当社は、会員が前項の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、事前に通知することなく、当該行為の全部又は一部を停止させ、当該違反行為を排除するあらゆる措置を講じることができるものとします。
第8条(制度の変更・終了)
当社は、会員への事前通知なく、本制度の内容・名称の変更を行うことができるものとします。
ただし、本制度を終了し又は割引率を変更する場合には、当社ウェブサイト又は当社が別途定める方法で、変更の1週間前までには会員へ公表します。
第9条(制度の中断又は停止)
- 当社は、以下の各号のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に本制度を中断又は停止することがあります。
- 本制度用設備などの保守を定期的又は緊急に行う場合
- 火災、停電などにより本制度の提供ができなくなった場合
- 地震、津波などの天災により本制度の提供が出来なくなった場合
- 戦争、動乱、暴動、労働争議などにより本制度の提供が出来なくなった場合
- その他、運用上又は技術上あるいは当社の都合により、本制度の一時的な中断が必要となった場合
- 前項5号によって生じた損害は、会員と協議の上、決定する。
第10条(制度の譲渡・売却)
当社は、本制度の運営を第三者に委託することができるものとします。
第11条(反社会的勢力の排除)
- 会員は、当社に対し、次の各号の事項を確約します。
- 自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下総称して「反社会的勢力」という。)ではないこと
- 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約を締結するものではないこと
- 自ら又は第三者を利用して、本契約に関して次の行為をしないこと
- 相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為
- 偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
- 当社は、会員が次のいずれかに該当した場合には、当該会員に対し何らの通知催告を行うことなく、この本契約を解除することができる。
- 前項(1)の確約に反する表明をしたことが判明した場合
- 前項(2)の確約に反し契約をしたことが判明した場合
- 前項(3)の確約に反した行為をした場合
- 前項の規定により本契約が解除された場合には、会員は当社に対して、当社の被った損害を賠償するものとします。
- 第2項の規定により本契約が解除された場合には、会員は、解除により生じる損害について、当社に対し一切の請求を行わないものとします。
第12条(会員資格の取消)
会員が次の各号のいずれかに該当する場合、当社は、何らの通知催告を行うことなく直ちに当該会員による本制度の使用を一時停止し、又は本契約の全部又は一部を解除することができるものとします。この場合、当社の会員に対する損害賠償の請求を妨げないものとします。
- 本規約に違反する行為をした場合
- 当社に提供された登録情報の全部又は一部に虚偽、重要な誤記、記載漏れが判明した場合
- 本制度の運営を含む当社の事業活動を妨害した場合
- 法令違反、犯罪もしくはそれらのおそれのある行為をした場合、又は刑事事件に関与している疑いがあり、本制度を継続することによって当社の信用が害されるおそれがある場合
- その他、当社が会員として不適切と判断した場合
第13条(期限の利益の喪失)
会員が第7条各号、第11条1項各号又は前条各号のいずれかに該当した場合、会員が当社に対して負担する一切の債務についてその期限の利益を喪失するものとします。
第14条(メールマガジンの配信)
会員は、当社に届け出たメールアドレス宛に当社からメールマガジンが配信されることに同意します。
第15条(損害賠償)
会員は、自己の責めに帰すべき事由により本制度の利用に起因又は関連して当社又は第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。
第16条(免責)
- 当社は、故意又は重大な過失がある場合を除き、本制度の利用に起因又は関連して会員が被った損害を賠償する責任を負いません。
- 利用者が、本制度から得る情報などについての一切は、利用者の責任において判断するものとし、当社はいかなる保証も行わないものとします。
- 当社は、利用者が使用する機器及びソフトウェアについて、動作保証を一切行わないものとします。
第17条(個人情報)
- 当社は、会員の個人情報を別途オンライン上に掲示する「個人情報の取り扱いについて」に基づき、適切に取扱うものとします。
- 当社は、本制度に基づいて商品を発送し、また関連するアフターサービス、本制度に関する情報を提供するために必要な範囲において、登録情報(会員の氏名、住所、電話番号、メールアドレス)を利用します。個人データの管理については、当社が責任を有するものとします。
第18条(準拠法)
本規約には、日本法が適用されます。
第19条(裁判管轄)
本規約及び本制度に関する一切の紛争については、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第20条(本規約の変更)
- 当社は、民法第548条の4の規定に基づき、会員の承諾なしに本規約の変更ができるものとします。なお、この場合、本制度の利用条件は変更後の本規約に基づくものとします。
- 本規約の変更をする場合、当社は、当社ウェブサイトにて本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を告知します。